コメント (17)

その他のコンテンツ

木工職人の基礎知識まとめ!

どうもにわか木工職人のラグナです。

鍛冶・裁縫に続き学園の部活動で実装された最後の職人「木工」についての基礎知識をまとめました!

木工職人の基礎知識

 

木工装備の作り方

木工職人も、裁縫職人と同じく上記画面の点線まで彫ると装備を作ることが出来ます。

 

装備の彫り方

基本的に「とくぎ」を使って、点線まで削っていきます。

木工には「木目」というものがあり、木目によってとくぎで削れる数値が変動します。

特技には横に削る特技と縦に削る特技があり、例えば横の木目に対して横に削る特技を使えば、通常通りの数値分削れます。(これを順目といいます)

逆に横の木目に対して縦に削る特技を使うと、通常の数値より少なく削ります。(これを逆目といいます)

特技や逆目についての詳しい数値は、「木工シミュレータ」様のサイトに全て載っています。

 

順目で大きく削りたいときは、このように台を回転させて調整することも可能です。

 

大成功品の作り方

裁縫と同じく、木工は基準値が固定されています。(基準値に近ければ近いほど大成功ができやすくなる)基準値も木工シミュレータ様のサイトに全て載っています。

順目の狙い彫りで進む数値が12~18なので、基準値との残り数値がなるべく21~24になるように近づけましょう。理想は21~22(最大値を引いたときにカンナがけで調整できるため)

25以上は最低値の12で会心を引くと基準値まで届かない可能性があります。
また、木工は一番軽く削る方法が逆目のカンナがけ(3~4)なので、残り19~20にはなるべくしないほうが良いです。(最大値の18を引いたときに残り1~2と中途半端になるため)

高レベル装備の場合は、最初から残り3~4の数値を目指してカンナがけ仕上げを目指したほうが良いかもしれません。たぶん。(集中力次第)

 

21~24に近づけたら順目でねらい堀井(全部会心出ませんでした。これはひどい!)

会心が出なかった場合。消費集中力が余ってる場合は、逆目でもう1回狙うという方法があります(逆目の狙い彫りの数値は6~9)

集中力が足りない場合は、残り数値を3~4に調整して逆目でカンナがけをして仕上げましょう!

カンナがけは1列範囲の特技なので、特定の場所だけ彫りたい場合は、彫りたくない場所に表面固め(4ターン削られなくなる)を使えば良いです。

 

両手杖の大成功条件は誤差1なので、残り2余ってる場合はいちかばちかカンナがけで仕上げます!(3が出れば大成功)

 

余裕の大成功でした(^ω^)

 

木工の必殺技

一刀両断

効果:1箇所だけ一気に基準値まで削ることが出来る

集中力を大幅に節約できるので、一気に楽になります!

 

木工装備の大成功条件

  • スティック:誤差0
  • 両手杖:誤差1
  • 扇:誤差2
  • 弓:誤差3
  • 棍:誤差4

 

木材による特殊な効果

 

燃え木

削った場所を追加で4~6固定で削る(木目の影響はありません)

また、基準値から誤差4以内の場合は効果が発生しません。

 

再生木

4ターン毎に一番削ってる箇所が12~16数値戻る

 

変化木

4ターン毎に全ての木目がランダムに変化

 

終わりに

木工は久しぶりに彫りましたが面白いです!

学園の部活動は木工か裁縫がおすすめなので、ぜひ参考にしてみてください。

以上、木工職人の基礎知識まとめでした(´ω`)

学園の部活動ページ

1日1回応援クリックお願いします!
人気ブログランキング
スポンサーリンク

-その他のコンテンツ