
どうも悪霊のラグナです。
バージョン3.4後期のおすすめ「悪霊の神々入りデッキ」を紹介したいと思います!
悪霊の神々入りおすすめデッキ!
| アルカナ効果 | モンスター効果 |
|---|---|
| 教皇 | マッドスミス |
| 教皇 | マッドスミス |
| 戦車 | アトラス |
| 戦車 | スウィートバッグ |
| 死神 | バズズ |
| 死神 | スウィートバッグ |
| 塔 | スウィートバッグ |
| 塔 | マッドスミス |
| 塔 | マッドスミス |
| 塔 | マッドスミス |
| 罪人 | スウィートバッグ |
| 罪人 | スウィートバッグ |
| 隠者 | ミケまどう |
| 隠者 | ミケまどう |
| 隠者 | ヘルバトラー |
| 隠者 | ヘルバトラー |
| 力 | わたぼう |
| 力 | エンゼルスライム |
| 皇帝 | ベリアル |
| 審判 | エンゼルスライム |
ピラミッドやコインボスなどで活躍できる、スタンダードデッキを組んでみました!
レグナードやダークキングは専用デッキを組んだほうが良いです。
ミケまどうの枚数をどうするかかなり悩んだのですが、最終的に2枚になりました。ミケまどうの枚数は好みの問題なので、もっと必要と思う人は
- スウィートバッグ(減らすデメリット:オーラ発動率が下がる)
- ヘルバトラー(減らすデメリット:火力が少し下がる)
を減らしてミケまどうを増やすと良いです!
完全に要らないという人は、ミケまどう2枚を外してプラチナキング2枚を入れるのも有り。
悪霊の神々に採用したアルカナタロットの理由
アトラス

戦車のタロットは敵の守備力によってダメージが変わるので、
使用時かいしん率30%と相性が良いので採用しました!(かいしん時は敵の守備力無視なので)
バズズ

バズズも戦車にしようと思いましたが、
テンションオーラで範囲攻撃したい場面も出てくるかもしれないので、
状況によって選べる選択式(戦車or死神)にしました!
オーラ死神強いですからね(^ω^)
バズズには50%でテンション消費しないの効果があるので、
通常時はバズズ→アトラスの順で使ったほうが良いです!(魔王のいざないで確実にテンションが上がるため)
災禍の陣など引かれてるときはアトラス→バズズ
ベリアル
ベリアルは、エンゼルのみちびきを使うと上書きされる場所に配置されます。
皇帝は毎回使うわけではないので、上書きされても大丈夫な皇帝にベリアルを採用しました!
魔王のいざないの初回は、オーラベリアル皇帝を優先して使いましょう。
審判と力のタロットは、必要な場面で手札に加えないといけないのですが、
魔王のいざないにセットすると3枚も上書きされてしまうので、
上書き枚数の少ないエンゼルスライムの方にセットしました。
皇帝は余裕があるときに手札に加えれば良いですからね!
邪神用のデッキ(おまけ)
| アルカナ効果 | モンスター効果 |
|---|---|
| 教皇 | マッドスミス |
| 教皇 | マッドスミス |
| 戦車 | スウィートバッグ |
| 戦車 | スウィートバッグ |
| 死神 | スウィートバッグ |
| 死神 | スウィートバッグ |
| 太陽 | アトラス |
| 太陽 | バズズ |
| 世界 | マッドスミス |
| 罪人 | スウィートバッグ |
| 罪人 | マッドスミス |
| 隠者 | ミケまどう |
| 隠者 | ミケまどう |
| 隠者 | ヘルバトラー |
| 隠者 | ヘルバトラー |
| 力 | わたぼう |
| 力 | エンゼルスライム |
| 皇帝 | ベリアル |
| 審判 | エンゼルスライム |
| 審判 | マッドスミス |
せっかくデッキが4種類保存できるようになったので、邪神用のデッキも考えてみました!
終わりに

今回かなりデッキ作成に悩みましたが(特にスウィートバッグをどうするか)、最終的にこんな感じのデッキになりました!
スウィートバッグ要らない派もいると思いますが、そこはもう好みの問題ですね><
以上、3.4後期の悪霊の神々入りおすすめデッキでした(´ω`)
