どうも羅刹王ラグナです。
聖守護者の闘戦記第6弾のボス「羅刹王バラシュナ」の総合攻略ページです!
羅刹王バラシュナの記事まとめ
準備中・・・
羅刹王バラシュナの必要耐性
- どく(必須)
- 即死(必須)
- 呪文耐性(必須)
- おびえ(あったほうが良い)
- 踊り(あった方が良い)
- 転び(あった方が良い)
羅刹王バラシュナの種族
ドラゴン系
属性弱点・耐性無し
羅刹王バラシュナのおすすめ構成
- 賢者1・魔法2・僧侶
- 賢者2・魔法1・僧侶
- 賢者2・魔法2
他におすすめの構成があれば追記します!
魔法使いは、現状両手杖・短剣どちらが良いか判別がつかないので、どちらでも良いと思います!(盾を持てるので短剣の方が安定はします)
羅刹王バラシュナ(強さ1)の行動
- ジャッジメントダーク(全員に中ダメージダメージ×2回、他の人と重なるとその分ダメージ追加)
- パラライズシャワー(対象者範囲に中ダメージ+感電
- 神速メラガイアー(対象者ランダムに炎呪文大ダメージ×3回)
- 連続ドルマドン(闇呪文大ダメージダメージ×3回)
- 凄絶なる禍唱…(ボス周囲に即死級ダメージ+混乱+踊り+自身にマホカンタ&打撃完全ガード)
- 分散する災禍(対象者範囲に頭割りダメージ、同時に受ける人数が多いほどダメージが減る)
- 死毒の旋風(中ダメージ+猛毒)
- 破滅のテンペスト(ドーナツ状範囲に即死級ダメージ×2回
- 羅刹弾(ボス直線に即死級ダメージ×2回)
- 嵐撃シェルター(ボス周囲に即死級ダメージ+自身にマホカンタ)
- 羅刹爆震(対象者範囲に中ダメージ×2回)
- 想念具現の術(レギルラッゾ達、スコルパイド、ジェルザーク、ガルドドン、デルメゼが順番に1分間ずつ出現)
- 獄門クラッシュ(エリア全体に即死級ダメージ、ジャンプで回避可能)
- サドンボルケーノ(ドーナツ状にマグマが設置)
黄色以降
- 羅刹王の覇道(ドラゴンビート)
- アンサンブルメテオ(対象者の地面が光り、一定時間後に即死級ダメージ)
- 八門崩絶(ボスから8方向直線状に即死級ダメージ+最大HPダウン(死亡後も持続)
羅刹王バラシュナの戦闘ポイント
気を付けること
敵は動かないタイプなので、特に壁をする必要はありません。
基本的に回避できる攻撃が多いので、敵の行動を見て後出し攻撃するように気を付けましょう!
想念具現の術で、聖守護者の過去のボスが全部出てくるので、常にそっちのボスの行動も見ておいたほうが良いです。
後、ジャンプで回避できる攻撃があるので、フワフワわたアメを食べて常にジャンプするようにしましょう!
注意する攻撃
破滅のテンペスト
ドーナツ状に即死級攻撃×2なので、ボスの周囲が安全地帯です。(Aペチで移動)
意識してなかったり、後出し攻撃をしてない場合は意外とくらってしまうので、しっかり注意しておきましょう!
分散する災禍
強さ1は、二人で同時に攻撃を受ければ耐えることが出来るので、必ずあつまれるようにしておきましょう!
パラライズシャワー
パラライズシャワーの攻撃を受けると感電状態になるので、僧侶のシャインステッキorどうぐ使いのプラズマリムーバーで解除しましょう!(その場合は他の人が回復orせかいじゅのしずくで補助)
ジャッジメントダーク
全体攻撃で他の人と重なるとダメージが増加し巻き込み死になるので、基本的にいつでも4人が分散できるような立ち位置で行動した方が良いです!
凄絶なる禍唱、嵐撃シェルタ
まず、ボス周囲攻撃なので、ボスに近づかないようにしましょう。
後、マホカンタが貼られるので賢者が零の洗礼で解除し、他の呪文アタッカーは攻撃しないように注意!(意識しないとけっこう攻撃してしまいます)
八門崩絶
HP赤から使ってくる技で、ボスから8方向のビームが放たれる新しいタイプの特技です。
意識してれば避けるのは簡単なのですが、当たると死亡後も持続する最大HPダウンのデバフがついてしまうので、必ず避けるようにしましょう!
終わりに
初日の討伐動画の様子です!(何とか2回勝ちましたよ)
羅刹王バラシュナは強さ1の時点でかなり強かったのですが、デルメゼほどの理不尽さはなく、基本的に避けられる攻撃が多いので、練習していけば確実に勝利へ近づけるような気はします!
明日も朝6:00から強さ2バラシュナに挑戦したいと思います!
以上、羅刹王バラシュナの超おすすめ攻略!必要耐性などでした!